80's洋楽への想い

'80s洋楽回顧録?その1

2000/07/23

特に'80年代に活躍したアーティストを自分の記憶力を頼りに、自分の思い出で振り返ってみたいと思います。

G.I.Orange -貴方達、本国でデビューしたの?-


しかし、彼らも一発屋でした。一番売れたのは「サイキック・マジック」です。アイドル・ポップ系バンドイギリス人4人組。うち3人はご兄弟で、なんでも石油王の息子達とか・・・。不思議なことに、本国ではなく日本でデビューしました。クィーンが日本でまずブレイクしたことにでも注目したのでしょうか?!関係ないか。彼らのデビュー曲は確か「涙でブレイクアウェイ」だったかな、涙のだったかな。あやふやな記憶です。まー、ぼちぼちと売れました。TVでも洋楽番組でぽつぽつプロモーションビデオをオンエアしてましたからね。楽曲も悪くもなかったと思います。アイドル要素でそこそこ自分たちでも出来るというのを狙っていたように感じた。そのご「サイキック・マジック」でブレイクしました。どっかの怪しい日本人バンドが日本語でカバーしてました「サーイキック、マァ
ーアジック♪世にもふーしぎ、逆さま現象♪サーイキック、マァーアジック♪ふっしぎ、ふっしぎ、ふっしぎラブストーリーぃ♪」と歌っていた記憶があります(笑)。彼らの方がよっぽど不思議でしたが、誰だったっけ、どこ行ったっけ?まぁいいや。カバーが出るくらい売れたという事です。其の次はたしか「ワン・グット・キッス」だったと思います。ちょっとポップなラブソング。けっこうこの曲が気に入っていましたね、当時は。'86くらいかな・・・。これらの曲が含まれたアルバムをレコード借りてテープに録音していた記憶がありますが、さすがにテープはもうないですね。彼らはそれなりに日本のTV番組にも出ていたのでまぁまぁ知名度があったかと思うんですけどね。イギリスでもデビューするという話をたびたび聞きましたが、デビューしたという話は聞きませんでした。そういえばファッションも当時のちょっと長髪系でしたね、メタル野郎程でもないけれど。彼らの活動はまだ続きがあり、2枚目のアルバムを出したのです(たしか2枚めだったと記憶しています)。これからシングルカットされた1曲しか知らないのですが、ちょっとメタル的なサウンドに移行したのです。曲名は確か Take me to your leader だったと思います。それで長髪だった髪型もさっぱり切ってスッキリと(笑)。なんでも全米デビューを目指して楽曲を変えたとか聞いた記憶が・・・。て、本国でのデビューは?ってツッコミをいれたくなったのは言うまでもありません。しかし、私が彼らを見たのはこれが最後でした・・。HPを調べても調査依頼になってたりはしますが(笑)、現在の正確な消息は不明です。やはりレコード会社に「国に帰って田(油田)を耕します、探さないで下さい」とでも置き手紙したのでしょうか。う〜ん、CDも廃盤のようですし。何曲か気に入っていた曲があっただけに、ちょいと惜しまれます。もし彼らに直接あえるチャンスがあるならぜひ「イギリスでデビューしてたのか?」と聞いてみたいですし。あー、疑問を残したまま消えないでほしいですね。。。以上G.I.Orangeでした。
 

<'80s洋楽への想いTOPへ> <Homepage TOPへ>