よく聴いたのは・・・ その4 |
1998/11/03
<New Order> これは高校生のときひとつ上の先輩に勧められ聴くようになりました。UKの代表的なバンドですね。先進のバンドのボーカルが突如ツアー中に飛び降り自殺してしまい残ったメンバーで作ったバンドだそうです。いわゆるUKのインディーズ系ニューウェーブですかね。Blue Mondyとか聴きましたね。ボーカルがまた適度に歌がへたです(笑)。あれがいいと言われますが。キーが上がるにしたがって微妙に上がりきらなくなり、下がるにしたがって微妙に下がりきらない。微妙に下手なのです、えっそれが正しいの(笑)。90年代に入ってから出した曲が有線放送でかかっているのを聴いたときは驚きました。まさか、有線放送で聴けるとは思っていないですからね。ベストアルバムも出ています。日本ではそれほど人気ないのかな・・・。そういえば先輩元気かな。 <Depeche Mode> つい先日2つめのベストアルバムが出たばかりです。86-98ということでまさに私が聴いている期間ですね。まだまだ現役です。これもまたUKテクノ系?ニューウェーブ系かな。日本以外ではほぼ例がいなく大人気です。ちょっとおどろおどろした雰囲気に少々金属的な音をからめ独特に歌い上げる一つの世界観があります。いつも言っているのですが、彼らの曲はダンジョンが似合います。ファンタジー系RPGを、できればダンジョン系をやっているときに聴いているとはまります。いいですね。国内でもカルト的なファンの方も結構いらっしゃいますが、全体的には今一歩の人気ですね。人気の出なそうなサウンドという訳ではないですがいろいろ難しいのでしょうね。ここんちのボーカルがまた色々と話題をふりまいてくれます。心臓停止まで行った方です。なんでもありでしょう。なにはともあれ、ぜひ来日してほしいのですが。 <Boston> 正確には'70系かもしれませんね。はははっ。というか3rdアルバムをよく聴きました。彼らのアルバムを出す頻度は・・・ですから。たしか'77-78あたりに2枚、'86あたりに1枚そして'94あたりに4枚目。そしてベストまででています。一番よく聴いたのは Third Stage でした。なんか宇宙的(?)で聴き心地良かったですね。よくBGMとして部屋で聴きながらマンガを読んだりしてました。アルバムの出る頻度がこれまたのんびりと言うかマイペースというか。サウンドのクオリティーは非常に高いです。聴きやすい音使い、気を抜くと寝てしまいそうな曲があったり。個人的にはリラックスできる音楽だと思ってます。またかなり丁寧に作られており(こだわり)、4枚目のアルバムの音色の良さは驚きました。この調子だと次のアルバムは2002年あたりでしょうか・・・。 <ZZ TOP> その特徴のあるヒゲが印象的です。ウサギの耳のよう。最近TV CMで見かけて驚きました。元気そうで何よりです。おヒゲもありましたし。最近は元気があるとはいえませんが、それなりに活動しているようです。日本ではあまり取り上げられていないのでしょう。これまた'80sというよりは'70sとも言えるのですが、まいいですよね。一番よく聴いたアルバムは Afterburnner ですね。特にお気に入りの曲は Sleeping Bagです。いかにもZZ TOPといった曲です。このアルバムには他に名曲 Rough Boyも入っています。渋いいい曲です。Velcro Flyのプロモーションビデオは面白かったですね。曲もノリのいい曲です。ヒゲの話にすこし戻ると、彼らの曲を知らなくても雑誌の写真を見せると「あぁ見た事ある」という人がいるくらいでしたね。という事は彼らの音楽を聴いていないもったいない方が多かったのでしょうか。これからも意欲的に活動してほしいグループですね。 <U2> アイリッシュバンドの代表的存在。とにかく売れましたね日本でも。アイリッシュ系のサウンドの多くがつまっています。少し物悲しいというか寒い雰囲気を感じるところがありますね。また独特の泥臭さがあります。歌詞も内容の濃い、人々に訴える歌が多いなと思います。メッセージ色が強いというべきなのでしょうか。そのせいかサウンドは時には心地よく、時には重苦しくのしかかります。バンドとしては The Joshua Treeで大ブレイクましたが、Zooropaでどこか遠くへ行ってしまった感じがしました。私はThe Unfogettable FireとThe Joshua Treeがお気に入りです。それ以降は・・・ですね。発売された初のベストアルバムが 1980-1990なので思わず買ってしまいました。私からみたおいしいところがつまっている時期だからです。丁度 The Joshua Treeが売れて周りが「U2最高」状態になっていくのを見て、なんか違和感を覚えたのを記憶しています。天の邪鬼。曲目は Unfogettable Fire, Pride, I still haven't found what I'm looking forが好きですね。特に Unforgettable Fireが好きです。なんかいいですよ、感情が伝わってくるようで。メロディーもいいですね。ベストにもはいっているからこれから聴こうかな。 |