DIABLO2

2000/07/23
ついに待ちつづけていたゲームが発売された00/07/01。そう、数年前大ヒットしネットワークゲームの楽しさ、可能性、人間性などを示したDIABLOの続篇DIABLO2。某*AOXにて予約して買いました。後日談として、地元の某*ATSUMOTOの価格が7000円を割っていてショックでした、しかも予約なしでも十分に手に入るだけ出まわっていた・・。いやー、数日遊んだだけですが予想通りの完成度、中毒性です。前作はSorcererでプレイしたのですが、今回ぎりぎりまで悩みSorceressかNecromancerを決めかねましたが、結局Necromancerを選びました。魔法系が捨てがたいんですよね。かなりくせのあるクラスなので馴染みきってはいませんが楽しんでいます。スケルトンやゴーレムを召喚し、そいつらに(と共に?)戦っています。敵にもスケルトンがいるとややこしい画面になります。マルチプレイでは友人に「なんだ、敵かと思った」と紛らわしさをふりまいています。正直な感想遊びやすいですね。フィールドでも戦えてダンジョンでも戦え、その切り替えがスムーズです。前作は当時世間のマシンスペックの影響もあり、途中で読み込んでは待たされました。ある意味でいい時代になったものだ(笑)。まだまだ始めたばかりで馴れない点もありますがさっそくのトラブル経験などでも書き込んでおこうかと思います。ちなみにマルチプレーをオープンのキャラクターでやっています。シングルでも良かったのかもしれまへん・・・。このゲームに関しては検索エンジンでDIABLO2で引くだけで有名なサイトがすぐ見つかります。ゲームで悩んだらそこへ行きましょう。いや、さすがとため息がでますよ、本当。

トラブル

- キーボードがきかない、しかもうまくクリック出来てないような・・・。
実は変換キーをスペースキーと間違えて押していたため、IMEが起動していたのが原因でした。ALT+漢字でオフって解決!いまだによくやります。- 途中でフリーズ。DIABLO2を強制終了&Windows98を再起動かけるとIME系のプログラムが応答なしになった。これは相性的なものなのかもしれませんが、私が愛用しているWXG4とVooDoo2があまり仲良くないみたいです。IME-2000を標準のIMEにしてから安定しました。なんででしょうねぇ?

- 友人の現象ですが、ときどきフリーズ。VideoはVooDoo Bansheeです。
デフォルトの3Dfx GlideをDirectDrawに変更後ほぼ安定模様。うーん、日本語環境とVooDooはなにかあるのかも・・・VooDoo Banshee系はいくらか障害をききますね。。。

- Canopus SPECTRA 3200でDIABLOができない
デバイスドライバーのトラブルです。CanopusのHPにありました。これは現在CanopusのHPにある最新ドライバーで解決しました。発売一週間で直りました。当初DirectDrawでもDirect3Dでさえも稼働しませんでしたが、最新のドライバーで両方とも動きますので該当者は早速ダウンロードしましょうトラブルが発生したのは哀しいですが、さっそうと修正して頂いたのは助かりましたね、感謝。ちなみにVooDoo2はCanopusのPure3D 2ですけどね(笑)。こっちは安定。

- これに限らずDirextDrawやDirect3Dでうまく稼働しない
いくらかトラブルがでている話をききます。とりあえず最新のドライバーをお薦め。ただし、古いドライバーも取っておくことをお薦めします。

おまけ

- オープンキャラクターデータのバックアップ
DIABLO2のフォルダー下、SAVEをコピーしておくと大丈夫です。このデータは別のPCに持っていっても使用できました。たぶんCD KEYが一緒じゃないとだめじゃないかと思いますけどね。バックアップより他所のPCに移せるのが重要です。ノートに移して友人宅でEthernet経由でマルチプレイ!システムクラッシュ後のリカバリー!マシンの移行など。
.

[BACK] [Homepage TOPへ]