1998/12/20
早いものであと2週間もせずに今年も終わりです。今年も何かと目まぐるしかったと思います。相変わらず景気は悪いし、物騒な事件には事欠かないし、倒産などが相次ぐし、Jリーグは試練の年となりました。暗い話題の世紀末です。悪循環てやつなんでしょうかねぇ。そういってもワールドカップ出場、アジア大会のメダルラッシュなどスポーツ系は悪くありませんでしたね。悪い出来事も産みの苦しみであればいいんですけどね。私個人はなんといってもHPを立ち上げたことから始まりました。元旦からなので計算しやすいのが狙いでした(笑)。おかげさまで4000カウントを達成し、皆様には掲示板に足をはこんでいただいたり、メールをいただいたりと感謝の極みです。この場を借りてお礼申し上げます。そして今後もますますよろしくお願いいたします。HPを立ち上げることでクリエイティブな事が始められたのがうれしいですね。消費だけの生活ではなくなったと自己満足しています(笑)。デジカメで写真を撮って加工したり、文章を書いたりと手間ではあっても楽しいものですね。またCeline Dionファンの方々にも知りあえたのもうれしいです。来年の来日が以前にまして楽しみで仕方ありません。それにしても今年の音楽業界は国内外共に女性ヴォーカルの強かったことを感じました。個人的にはうれしいです。あとは相変わらず再結成が多いことかな。これは良し悪し難しいですね。あまり成功しないほうが多いですからね。話題変わってPCですが、こちらは相変わらずものすごい様相でした。個人的には正月早々486系(AMD 5x86)メインマシンが死亡し、サブマシンのCyrix 6x86 P166LをAMD K6/200のマシンにし、さらに勢いづいてAMD K6-2/300にまでしてしまいました。自作は結局拡張が楽なのでお金がかかります(笑)。それがよくわかりました。業界的には互換CPUが定着し、Windows98が発売され、3Dボード大戦争になり、サウンドも多くがPCIに移行しメモリーはDIMM系が主流となり、WindowsNT V5.0が名前を変えてWindows 2000と決まり(まるでWindows95の時のよう)、NetscapeがAOLに買収されたりと話題には事欠きませんでした。どうかこの業界の勢いで世界経済をぶん回してほしいなどと思うほどです。来年はこれ以上の景気冷え込みが押え込まれ、良い音楽、よい製品が多種出てきて楽しませてくれるといいですね。皆さんや私が幸せになり(笑)、わいわい騒げるといいですよねぇ。